デリーからクウェート経由でカイロに到着し、空港で偶然会った日本人と一緒に「ベニス細川家」という日本人宿にたどり着き、かれこれ2週間弱カイロに滞在していました。
エジプト考古学博物館でヒエログリフとミイラとツタンカーメンを見て、ギザの3大ピラミッドで古代の技術にただただ驚き、白砂漠のキャンプでは地球の偉大さ、自分のちっぽけさを痛感しました。カウチサーフィンのイベントにも2回参加しました。
たまたま「ラマダーン月」だったので、イスラム教徒は日没まで断食。その関係で観光地は午後3時に閉まったり、レストランは開いていなかったりと、不便なところはありましたが、日没後のエジプト人のエネルギーは凄かった。
道を歩いていたら、手を急に引っ張られ耳元でクラッカーを鳴らされたり、「ハァー!!!」と老人に耳元で叫ばれたりと、ウザいような、しつこいような、そんなエジプトの国民性に触れつつも”沈没”してました。
「ベニス細川家」ではとにかくたくさんの日本人の旅人に出会い、色んな話をお互いにシェアしました。「どちらから来られたんですか?」とまず会話から入ることが多く、「そういえばお名前は?」と自己紹介が後になることもしばしば。リアルタイムではダハブにいますが、ダハブでもたくさんの日本人に会っています。初めて参加したカウチサーフィンのイベントが思った以上に面白くて、今後もどんどん参加していきたいと思いました。
今回は、アスワン、ルクソール、アブシンベルなどの南部には行かなかったのですが、次回来るときは南部や砂漠のオアシスなんかにも行ってみたいです。
ー関連記事ー
・まさに”国境なきパーティー”?カウチサーフィンのイベントに参加してきました!
・エジプトのカイロでオススメの飲食店5選
・このスケールは全くの想定外。え?ここ火星?と思っちゃうような砂漠でキャンプしてきました。
・
ピンバック: 刺激たっぷりな大都市が好きな自分を発見!? ~エジプト振り返り~ « 初めての世界一周
ピンバック: ダハブ病になってしまいまいました。ヨルダンにまさかの10連泊! ~ヨルダン振り返り~ « 初めての世界一周
ピンバック: エルサレム観光の後半。そしてパレスチナにあるベツレヘム、へブロンへ(写真20枚) « 初めての世界一周