タイには約1ヶ月間滞在しました。バンコクに1週間(Nothanburiも含む)、チェンマイに1週間ちょっと、6日間の農場体験、パイにて3日間滞在しました。Couchsurfingを通じて4人のホストに出会い、8人の旅人と出会いました。タイ式マッサージは、バンコク、チェンマイ、パイの計3カ所で受けました。ちなみに、SANGOB農場で紹介してもらった場所が1番良かった。
前半はCS、後半はゲストハウス暮らしだったわけですが、プライベートルームになるとセキュリティは高くなりますが、コミュニティが減ります。CSを通じての出会いだと、その人のコミュニティに自然に入っていけるけど、ゲストハウスだと自力で飛び込んでいかないと、出会いはなかなかないです。今、それをとても感じています。
そして、英語が話せてよかった、と日々感じてます。絶対!ということではないけれど、喋れればなんとかなる場面も増えるし、出会いも増える、なによりコミュニケーションがスムースになる。現地語であいさつ、感謝、数字の3つを抑えておけば、あとは英語でカバーできる。また、チェンマイでもパイでも、アメリカやヨーロッパからの観光客がかなり多いので、基本皆さん英語で喋ってます。SANGOB農場で出会ったベルギー人カップルとベルギー人は、前者がフラマン語圏(オランダ語の方言)、後者がフランス語圏出身だったので、ずっと英語で話してました。もちろん、私も英語でそこに加わりました。読書が人生をより豊かにするように、英語も旅をより豊かにするな、と感じました。
と色々と考えたりはしてますが、旅は順調です。タイは暑いけど、食べ物は豊富で安くて美味しいし、人もやさしい。まだまだ見れていない場所があるので、また来たい国です。
最後に心残りなのは、原付バイク運転ができればよかった、という点。昨日、自転車をレンタルしてPai Canyonを目指したのですが、坂のアップダウンに1時間でギブアップ。バイクですいすい進んでいく大多数の人達が羨ましかった。あぁ、運転できれば行動範囲が格段に広がったのに…。
今日(28日)の午後より、2日間かけてボートでラオス北部の町、ルアンパバーンを目指します。おそらく、「絶景」と引き換えに「窮屈」を与えられることでしょう。。
長いようで短い1ヶ月のようですね、腰には気をつけてその調子で楽しんで下さい
腰は、だいぶマシになってきたよ~!
今度いつかわからないところなら行ったほうがいいですね〜絶景楽しみです(^-^)
今更ですが…英語やらなきゃ思います(T_T)
まさに大自然って感じでした!近いうちに詳細アップしますのでお待ちを(^-^)
hi man,
how is the scottevest jacket holding up?
so great!!! it doesn’t feel heavy, doesn’t look look like a many pocketed jacket.