人生エコ化プロジェクト

チェンマイで人生初のパーマカルチャー農業を体験!

WWOOF Independents (Assoc)を通じて見つけた農場にて、17日から6日間、農場体験をしてきました。場所は、チェンマイ中心街から車で北西へ1時間ほど走ったところ。ウェブページが充実していた点や、以前から気になっていた”パーマカルチャー”という概念が元になっている点が決め手でした。滞在日数や料金、寝床の環境は農場によって全く違いますが、今回お世話になったSANGOBではボランティアという名目で、1日300バーツ(寝床や食事など含む)で6日間滞在しました。決して安くはないし、もっと探せば無料の場所もあったかもしれないけど、ここ1週間、Couchsurfingのおかげで出費がほぼゼロだったのもあり、「経験だ、経験!」と決めたのであります。

20120424-092227.jpg

SANGOBプロジェクトは、ベルギー人とタイ人の男性2人の手によって、2年ほど前にスタートしました。スタート当時はほとんど知識がなかったので、本を読んだり、タイの農場をいくつか見学したりして、手探りで道を切り開いていったそうです。自然は予測できないので、失敗もたくさんして、それから学んで今に至る、といった状況。私が到着した同じ日に、ベルギー人カップルも到着して、話を聞くと、1年前に一度来ていて「また戻ってくるよ」と約束していたそう。「1年前とは何もかもが変わってるよ」と話しているのを聞くと、プロジェクトはかなりよいペースで進んでいるようでした。

20120424-093652.jpg

土地を買った当時は更地だったので、もちろん家も含めて全て自分たちで建てたそう。ちなみに、手前のメインの家は6週間で建てたそう。(すごい!) 農地には植物の他に、鶏、ヤギ、犬がいます。パーマカルチャーがベースになっているので、自然の機能をフル活用して、最小限の労力で最大限の成果を得る、というのが理想です。パーマカルチャーについては、私自身まだまだ初心者なので、気になった方はネットで検索してみてください。

それでは、6日間何をやったのか?についてざくっと紹介!

・キッチンの屋根の解体
→ここを将来レストランやフリースペース(ヨガ、教室etc)として開放するために、コンクリートをベースにしてゼロから作り直すとのこと。

20120424-100453.jpg
20120424-100527.jpg

20120424-100608.jpg

1日3,4時間の作業を3日間行い解体しました。


・コンポストの準備
→雨季前(5月以降)のプランティング用のコンポストを準備。周辺から笹の枯葉、新鮮な葉っぱ、牛やヤギの糞を集めて、それをラザニアみたいにいくつもの層にして重ねて毎日水をあげて発酵させます。

20120424-101144.jpg


・コンポスト液作り
→まさに自然の液体肥料。コンポストに混ぜたり、植物にあげたりします。バナナの木を切って専用マシンで粉々にします。バケツに水とサトウキビ液、バクテリアを入れて5分ほどかき混ぜ、最後にバナナの木を投入。これを数週間放置して発酵を待ちます。

20120424-101626.jpg

20120424-101653.jpg


・プランティングスペースの準備
→植物を植える場所を拡大するにあたって、土壌準備をします。といっても掘るのではなく、上に肥料などをかぶせていく形。藁、牛の糞、コンポスト液、笹の枯葉を効果的に重ねていきます。柵の役割として、コンポスト液でも登場したバナナの木を利用しています。

20120424-102338.jpg

20120424-102403.jpg

6日間の作業はこんな感じです。他には、近くの滝を見に行ったり、タイ式マッサージを受けたり。。コンクリート作業が見れなかったのは残念ですが、自分にとっては全てが新しく新鮮でした。タイ人が毎日作ってくれた料理も美味しかったなぁ。

こういった体験は、今後もインドやヨーロッパ、ペルーなどでも受ける予定です。

 

コメント1件

  1. Yoshi, Great!
    わたしも今、パイの近くのタコメパイというファームにステイしていて
    http://www.tacomepai.com

    そこにSangobを始めたBankが来てて一緒に生活してます。

    わたしも今回の旅でラオス行ったりしたので、Nong Kiawのこととかも
    うんうん頷きながら読みました。

    素敵な旅を!Facebookもよろしくです!

    • SangobのBankが来てるなんてすごいです!
      彼とベルギー人のLawrentには、いっぱいお世話になりました!
      Bankの料理は格別でしたね~パイまで作ってくれたり^^
      NongKhiawは自然ほんと良かったです。まったり読書してすごしてました。

      パーマカルチャーにはすごく興味があるので、タコメパイというサイト、
      すごく面白そうですね!

      こちらこそフェイスブックでもよろしくです~
      Niwaさんこそ、素敵な出会いを!

  2. ピンバック: スタートからもうすぐ5ヶ月。今後の方向性と今の心境をざくっと書こうと思います。自分の興味が”農業”に向くまで。 « 初めての世界一周

  3. ピンバック: スタートからもうすぐ5ヶ月。今後の方向性と今の心境をざくっと書こうと思います。自分の興味が”農業”に向くまで。 « 初めての世界一周

  4. ピンバック: 土を耕す必要のない農業”アクアポニックス”。ヨルダンの砂漠地帯で見学してきました! « 初めての世界一周

  5. I know this if off topic but I’m looking into starting my own weblog and was wondering what all is needed to get setup? I’m assuming having a blog like yours would cost a pretty penny? I’m not very web smart so I’m not 100% positive. Any recommendations or advice would be greatly appreciated. Kudos

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。